団地の億万長者

団地在住の共働き子育て夫婦が経済的自立に向けて奮闘中

団地に住んで思うこと

 やっと2本目の記事です。実は5月に2本目の記事を書いたのですが、表示が変で大変読みにくく内容も薄かったので無かったことにします(残念)。けっこう時間かかったのですが… 。筆者の属性については1本目の記事をご覧ください。

danchi-ichioku.hatenablog.com

 

 タイトルの通り、筆者は団地に住んでいます。団地に住むきっかけは、彼女(現在の妻)と同棲する際の家探しでした。最寄り駅を決めた後、スーモで物件探しをしていた時に妻が発見しました。私は築年数や駅までの徒歩時間等で絞って探していたので、検索しても出て来ず団地は完全にノーマークでした。二人で部屋の見学や周囲の散歩などを通じて入居することに決め(2020年秋)、早くも3年が経とうとしています。今回は、団地に住もうと決めた理由や、住んでみて感じる点をメリット・デメリットにまとめてお伝えいたします。

 はじめにメリットですが、まずは圧倒的な家賃の安さです。具体的には、駅徒歩圏内の2LDK、駐車場込みで約5万円です。それまで住んでいた1Kのマンションよりも広いのに安い家賃は安くなりました。しかも共働きの夫婦で住むので、一人あたりなら2.5万円になります。これは、経済的自立を目指すにあたり、支出(しかも固定費)をなるべく抑える点でとても大きなメリットです。築年数は50年くらいですが、中は綺麗にリノベーションされていたので特に抵抗はありませんでした。

 次のメリットは、敷地のゆったり感です。団地の敷地はかなり広々としており、建物以外にも木々が多く自然を感じられます。特に我が家のLDK側には隣の棟がなく、日当たりが非常によく、部屋から緑を楽しめる点も気に入ったポイントです。余談ですが、我が家では夕方になるまで部屋が明るいため照明いらずで、エアコンをつけない時期は電気代が2000円未満で済んでいます。また、公園もあり子供の遊び場が敷地内にあるのはとてもありがたいです。あとは車がもう一台必要になった時に、駐車場を敷地内に確保できるのもいい点です(うちの団地は2台以上借りることもできます)。

 3点目のメリットは、周囲の利便性です。団地は多くの人が暮らしており、周囲にお店が集まりやすいと感じています。特に、スーパー・ドラッグストア・病院(総合病院も街医者もあります)・飲食店・郵便局や銀行・保育園や幼稚園が徒歩圏内にあり、基本的な生活が完結します。車を持たない高齢者も多く、こうした環境は老後生活には特にありがたいだろうなと思っています。コンビニがあれば最強なんですが、これ以上の贅沢は言いません。

 次にデメリットですが、断熱性能が非常に悪いです。窓はアルミサッシで一枚ガラスなので、結露しまくりで冬の窓際はかなり寒く感じます。夏はコンクリートが熱されて夜になっても室内の気温は30度を下回らず、エアコンが必須です。鉄筋コンクリート造りの家は遮音性は素晴らしいのですが、夏場の気温上昇には注意が必要です(ただし冬はけっこう暖かいです)。

 次のデメリットは、家の設備面です。エアコンが設置できない部屋があったり、コンセントが少なかったり、使い勝手が悪いです。あとは細かい点ですが、キッチンの配置がコンロ→シンク→調理スペースだったり、冷蔵庫置き場が少し離れているのも使いづらいと感じます。

 あとは人によってメリットかデメリットか感じ方は違うと思いますが、自治会活動があります。一言で言うと、管理費・共益費は安くなるが負担がかかることになります。団地の清掃などの管理は管理会社に委託しておらず、住民で月に一度掃除しています。おかげで自治会費・共益費合計で月に1000円以下と格安ですが、忙しい人には時間が取られてしまいます。また、掃除の際に同じ階段の10世帯で世間話などもあり、人付合いが苦手だったり、苦手な住民がいる場合はデメリットかなと思います。我が家は幸い同じ階段の皆様はいい人ばかりで、子供を可愛がってもらったり畑で取れた野菜をおすそ分けしてもらったりと大変良い環境で暮らしていますが、こればかりは運次第でトラブルを抱えた階段もあると聞いています。

 以上、団地に住むメリット・デメリットを書きました。家賃をなるべく抑えつつ貯蓄を増やしたい方は団地がオススメです。私と妻は、メリットを実感することが多く「ここから引っ越すのはもったいないね」と話すほど気に入っています。子供が増えても2LDKの家でなるべく長く住みたいと思っています。なお、団地と聞くと、年収が一定以下でないと入れないのでは(公営住宅はそうです)と思う方もいますが、URや都道府県の住宅供給公社・ビレッジハウスといった公営住宅以外の選択肢もあります。情報収集して探してみてはいかがでしょうか。

 長文でしたが、あっという間に書き終わりました。ここまで読んでいただいた皆様、誠にありがとうございました。ほなまた〜

初めまして

ブログをご覧になった皆様、ありがとうございます。初めに、私の情報を書いておきます。

 

<属性> 2023/4/26現在

年齢:29歳

性別:男

職業:会社員 (正社員)

住居:関西のとある団地

家族:妻 (正社員)と0歳の息子

 

2023年の正月に「今年はブログを書いてみよう」と思い、気がつけばGWが近づいておりやっと1本目の記事を執筆しています。文章が拙いかもしれませんが、だんだん上達するはずなので大目に見てやってください。

 

このブログのタイトル「団地で億万長者」ですが、私の愛読書「となりの億万長者」をもじったものです。その本では、億万長者は支出を抑えることで財産を増やしており、高級住宅街ではない一般の住宅街に億万長者は多く住んでいるという研究結果が紹介されています。

 

私は支出を抑えた生活を心がけ、特に固定費削減が重要と考えて家賃の安い団地に住んでおり、まさに「となりの億万長者」を目指していると思い、ブログのタイトルを決めました。今の私の目標は、団地に暮らして支出を抑えることで蓄財を加速させ、経済的自立を達成することです。

 

執筆の時間が限られているので、今回はこの辺で終わります。今後の記事の内容として、お金関連(投資方針や実績)や趣味(資格取得やキャンプ)の話、過去や未来について自分の人生の考察を考えています。次回はブログを始めようと思った理由について書こうかなぁ。

 

ほなまた。